今日は六白黒豚と京野菜の店 すきずき新宿の店長「ろくちゃん」を紹介します。
ろくちゃ~~~~ん
・・・・ろくちゃんは店長なんす!(キリッ)
お店に来れば、店長が色々な場所で迎えてくれます!
例えばお店に上がる階段の壁面、ポスター、メニュー、ランチョンマットなどなど。
↑ランチョンマット
さて、ろくちゃんの誕生秘話ですが、象書家の豚星なつみさんがたまたまお店にご来店して下さって、ランチョンマットの空いているスペースに豚のイラストを描き始めたのがきっかけなんです。
正式にイラストを描いてもらい、ろくちゃん店長が誕生しました。
そんなろくちゃん店長がご来店お待ちしております~。
歓送迎会のご予約も受け付け中!
新宿で歓送迎会をするなら



すきずき新宿店は鹿児島の南州農場からとりよせた『六白黒豚』をしゃぶしゃぶでご提供しています。
ここでちょっと六白黒豚のうんちくです。
黒豚という言葉は、いまや巷にあふてれいますが、体毛の黒い豚がすべて「黒豚」と呼んでいいものか、というと実はそうではないんです。
黒豚は正式には「バークシャー」という品種の豚で、純粋黒豚には本来、体毛が黒いだけでなく、鼻、尾の先端、4本の足の下端の合計6ケ所に白毛の部分が現れます
これを古来より「六白」と称し、純粋黒豚のみに見られる「本物の証」として珍重されてきました。
そういう意味で、いまや「市場」に氾濫している「黒豚」とは一線を画すブランド肉として純粋黒豚「六白」があります。
そうです六白黒豚はただの黒豚ではないのですよヾ(@°▽°@)ノ
ちなみに
【六白黒豚って何が良いの?】
・鹿児島県産・南州農場より直送された無菌豚です。
・筋繊維が細かく多いので、歯切れがよく柔らかい。
・旨味成分のアミノ酸や中性糖が多い為、甘みとコクがある。
・脂が溶ける温度が高い為、肉繊維がよく締まり、あっさりとしている。
・不飽和脂肪酸が多いので肉がベトつかず体に良い。
・コレステロールを減らす働きがある。
・肥育期間が一般豚より約60日間長く、じっくり育てられている。
・飼料にはさつまいも、麦などの植物性飼料を使用
こんな良いことづくめの六白黒豚を素材の味がダイレクトに感じられるしゃぶしゃぶで
いくられでもたべれちゃいますよ~(v^∇^)v
歓送迎会は新宿でどうぞ
